シニアエイジからアラ還に向かう女性の心もカラダも複雑です。
50歳になったばかりではまだだけど、さすがに55歳になると60歳を目前としていることを自覚して、自分の体や肌などの衰えを感じてしまいます。
このサイトでは、そんなシニア世代にさしかかる同年代のあなたのお肌、カラダ、ココロの曲がり角に、光を当てて、55歳からこそアンチエイジングに目覚めよう!と呼びかけています。
管理人の私は、54歳まで仕事や子育てに没頭してきましたが、改めて、演劇をもう一度やりたいと一念発起して再開しました。
2021年は、コロナ渦のなかでも運がよく、舞台や映像で小さい役をもらいながら楽しませていただいております。
シニアへと向かう世代の人たちには、「これからの自分」としての生き方も大事にしたほうがいいでしょう。
若い人たちになんでも譲って自分はもう隠居するんだ、という気持ちでいてしまっては、これからの半世紀しっかり生きていけません。
日本では認知症にかかってしまう確率が、年々増え続けています。
令和元年の調査で厚生労働省が発表しているのが、高齢者の4人に1人が認知症または予備軍となっていて、現在も増え続けているということです。
あなたは自分のことを忘れたいですか?

シニア世代に入るときから、見た目も中身もアンチエイジングしていくのは、これからのシニアを生き抜く必須のテクニックではないかと思います。
このサイトでは、50代から始めるダイエットや美容情報、また演劇やお芝居のはなしもブログに書いています。
単なる独り言のようなブログもありますが、なにかしら誰かの役に立つことがあればうれしいです。
管理人が55歳から出演した劇も紹介しておきます~。。人が笑うのが楽しい楽しい楽しい~~~。。。。もっとみんなで笑いたい。。
出演した舞台(全部・コメディ系♪)

- 2021年08月 残骸狂死曲「おうでぃしょん」(配信 8/12~9/12)なんと役
- 2021年03月 「ラヴメールズ」(遊空間がざびぃ/喜劇団Rプロジェクト)アイドルヲタクのメグ役 期間:3/11~3/14 全6公演
- 2020年11月 「ねえ聞きたいんだけど、私あなたより年上よね?」(参宮橋トランスミッション/劇団やりたかった)花嫁の母親役 期間:11/18~11/30 全19公演
- 2020年5月 「どんな些細なことでも恋させて」 (参宮橋トランスミッション/劇団やりたかった)校長の妹役 期間:5/19~5/31 全18公演
- 2019年春 しゃれこうべアトリエにて「外郎売」


