ダイエット

やせたいならサイズダウンを目指せ!50代からのダイエットを甘く見てはいけない

ポッコリお腹

食事制限して3日も経つのに全然体重がへらない、、、むしろ0.5キロ増えてるんだけど、、なんて、ダイエット中に思ったことはないですか?

これって、中年太り傾向の人のダイエットにはあるあるなので、体重だけ見ていてはいけません。

この記事では、50代の人か痩せようとしているとき、最初は何をみてどんなことをしたら無駄なく痩せてリバウンドしにくくなれるのか、について紹介します。実際に私の経験したダイエットで痩せはじめからの流れも紹介します。

東京ですごいジムが登場!

サブスク&映えるダイエット

50代の中年太りの多くは中性脂肪が原因!

50代ダイエット成功

少し前まで食事制限をすれば、1-2キロはすぐ減っていて調整できたのも、50代くらいから食事を減らしていても年々体重が増えている・・という人は要注意。

加齢とともに、内臓を支えている筋肉まで落ちてしまっているためどうしてもお腹まわりには脂肪がつきやすくなっています。特に閉経後の女性は内臓脂肪がつきやすくなっているので、注意しないといけません。

皮下脂肪と内臓脂肪の違い

皮膚のすぐ下にあるのが皮下脂肪でその奥にたまるのが内臓脂肪・・メタボになると二重の脂肪がたまりにたまった現象でお腹が突き出たようになります。

内臓脂肪は、胃、腸などの臓器のまわりにつく脂肪のことです。体のエネルギーが不足した際に素早くエネルギーに変換される脂肪で、言わば普通預金型のエネルギー源です。 一方、皮下脂肪は、下腹部・腰まわり・おしりなどの皮下につく脂肪のことで、いったんたまると減りにくい脂肪で、言わば定期預金型のエネルギー源です。 体脂肪は、内臓脂肪と皮下脂肪を合わせた総称です。
出典:花王

内臓脂肪は早く落ちやすい

まずは、このお腹周りにある内臓脂肪を減らすことに注力しましょう!その理由は二つあります!

  • 内臓脂肪は早く落ちる
  • ウエストがくびれるとかっこよくなる

ダイエットって辛いことが多いので、モチベーションが高くなることで更に励むことができますね。ウエストがくびれてくるとはけなかったスカートがはけるようになるので、ダイエットに拍車がかかります。

内臓脂肪を落としてから皮下脂肪を落とすのが正しい

女性はどうしても皮下脂肪がつきやすいのですが、皮下脂肪は内臓脂肪よりも後に脂肪が燃焼する仕組みになっています。 まずは、内臓脂肪を落として引き続きダイエットを続けることで、皮下脂肪も必ず落ちてきます。50代のダイエット効果は視覚で感じるまでには時間がかかると考えておいたほうがいいでしょう。

ポッコリお腹対策!ウエストのサイズダウンに着目

まずは食生活を改善して、運動習慣をつけていきましょう。代謝が悪いことが原因で痩せにくくなっている場合もあるので、基礎代謝をあげる意識をもちましょう。

内臓脂肪は2週間で落ちる

内臓脂肪は早く落ちるので、まずはウエストをスッキリさせるのが課題です!ぽっこりお腹対策ができる運動を毎日5分~30分続けましょう。

痩せた後はサイズキープが難しい

2週間も続ければ内臓脂肪はきれいに落ちます。

その後は油断するとすぐにまたついてしまうので、できるだけ長くサイズダウンした状態をキープしましょう。

人間の体は長期間保っていた体型を維持しようとするため、油断をするとすぐにリバウンドしてしまいます。痩せた体型を維持するためには2年間以上同じ体型でいる必要があります。

効果的!内臓脂肪を落としてサイズダウンできる究極の50代ダイエット

50代の人がダイエットをするのは若い人とは違って、慎重にやらないといけません。 下手をうってリバウンドしてしまっては時間の無駄ですし。

正しい食事方法と健康管理をしっかり考えた生活改善もかなり重要なので、細かく紹介しますね。

食事方法を改善

朝はたんぱく質中心のメニューで昼は好きなものを食べてもいいけど、野菜や魚類も食べましょう。 夜は少な目で糖質を食べましょう。

食べる順番を意識

血糖値のあがりやすい揚げ物や糖質はあとから食べる・最初はサラダや野菜、味噌汁からゆっくりと血糖値をあげていくものを中心に食べましょう。

よく噛む

1回に30回くらい噛みましょう。 毎回は難しくても思い出したら、よく噛んで食べる、といった感じでもOK.できるだけ食事は20分以上かけていただきましょう。

腹6分でやめる

特に夕食は腹八分目といわず、6分目くらいでやめてちょうどいいと思いましょう。 お腹が空いたら、お茶を飲んだりしていると自然に満腹になります。

週に1回は好きなものを腹いっぱい

自分で決めた曜日でいいので、週に一回は好きなものを食べる日をつくってダイエットに負けない心をつくりましょう。翌日は体重が増えても気にしないこと。

2日くらい調整して元の体重に戻していけば後半はまたダイエットに頑張れます。

運動習慣をつける

お腹を引き締める運動を選んで毎日5分~30分続けましょう。 忘れた日があっても、また翌日から再開すればいいので、長く続けて決してやめないようにしましょう。

楽しく代謝UP

余裕のある人は、ジョギングやダンス、ヨガ、筋トレ、など好きな運動をプラスしましょう。楽しくできることがいいので、音楽付きのDVDでもいいし、トレーナーさんについてもらってジムに週に一回火通うというのもおすすめで、早く結果がでますよ。

就寝前3時間は食べない

寝る前は夕食が体内から消化しきってから寝るようにしましょう。

深い睡眠をとって良質な睡眠を!

良質な睡眠は余分な内臓脂肪や皮下脂肪も代謝するのをアップさせてくれます。よい睡眠がとれる努力はしていきましょう。

まとめ

50代のダイエットは長い目を見てコツコツ取り組むのことがポイントです。そのためにやってはいけないこともつたえていきます。

  • 早食い
  • 炭水化物が多い食事
  • 夜おそい食事やアルコール
  • 毎日スイーツを欠かさない
  • まったく運動をしない
  • まったく歩かない
  • 寝不足ぎみ

こういったことがあれば、すぐにやめましょう。

そして、まずは一気に食事制限をせずに、栄養バランスをきちんと考えたメニューをとりながらじっくりとやせていくのです。ウエストからだんだんと落ちていくのでしっかりと運動もあわせてくださいね!

また、早く結果を出したい!という人はトレーナー付のジムで指導してもらうのを検討するのもいいでしょう。

関東在住の方に必見! サブスク&映えてダイエットできる!

>>50代でダイエットに成功した方法について書きました!